暮らしやすさと心地よさを
住まいの隅々まで。
暮らしの安心・安全を支える
様々な設備やサポート体制も
ご用意しております。
EMERGENCY
災害に強いマンション
万一を想定した、
災害に強いマンションを
目指して
災害に強いマンションを
目指して
万一の災害時を見すえ、災害発生時に「身の安全が守られること」、被災後の「生活環境が維持できること」、
被災後も含めた「管理・運営の仕組みづくり」。
これらの基本方針に基づき、「集まって暮らすことの強み」を活かしながら、
「安全・安心で快適なマンション」を積極的にサポートするための様々な防災対策を実施しています。
共用防災倉庫・防災備品
災害時の様々な場面を想定し、その際必要となるが、各家庭では保管しにくい非常用備蓄品を共用防災倉庫に保管しています。救助や応急手当に必要な救急用品など様々な備品を揃えました。
非常用飲料水生成システム“WELLUP"
非常用生活用水生成システム「WELLUP(ウェルアップ)」を設置。敷地内の貯水タンクから水を汲み上げてろ過することにより、断水時に入居者の6日分の飲料水を供給します。
スマート・ウォーター・タンク
水道水に加えて貯水した雨水を緑地灌水に有効利用するとともに、災害時の断水時には非常用飲料水生成装置「WELLUP」を利用することで、居住者の飲料水を供給することができます。
非常用マンホールトイレ
災害時に敷地内のマンホールのフタを外して組み立てられ、プライバシーに配慮した超軽量ワンタッチ組立テントを備えています。
かまどスツール
平常時はベンチとして利用。災害発生時は内部に収納されたかまどを取り出し、避難時に温かい食事の提供や寒い時に身体を温める際に使用できます。かまどは移動して利用することも可能です。
ポータブル発電機
停電時の電源供給などにご利用いただけるポータブル発電機を設置。カセットコンロ用ガスボンベ2本で約1時間の電源供給が可能なので、ライフライン復旧までの緊急時に活用いただけます。
災害対応自動販売機の設置
万一の災害で電源供給が途切れた場合でも、飲料の提供ができる災害対応自動販売機をマンション内に設置予定です。
地震自動感知エレベーター
万一の地震発生時に一定以上の揺れを感知すると、走行中のエレベーターは最寄りのフロアに自動停止。ドアが開くことで、乗客の安全を確保します。
AED
緊急時に備えて、誰でも操作が容易なAED(自動体外式除細動器)を共用部に設置しました。機械に不慣れな方でも安心して救命措置が行えます。
耐震枠付き玄関ドア
ドアと枠の間に適切な隙間を設け、万一の地震などによりドア枠が変形した場合でも開閉不良を生じにくくしています。
FLOW
オンライン案内の流れ


-
image photo ご予約
遠方の方、なかなかご来場が難しい方には、ZOOM・TEAMSを利用したオンラインでのご案内をご用意しております。
-
image photo オンライン商談の招待メール
フォームにて記載いただきましたメールアドレス宛に担当からご招待メールが届きます。
-
image photo オンライン商談開始
物件のご説明から間取りや予定販売価格などの物件情報をお届けいたします。
CONTENTS
その他のコンテンツ紹介します。
※ 掲載の図面は計画段階のもので変更になる場合がございます。詳細は図面集をご参照ください。
※掲載の写真は棟外モデルルーム(EGタイプ・WAタイプ)を撮影(2022年5月)
※造作家具・照明・装飾小物等のオプション(有償)も含まれております。オプション(有償)には申込期限がございます。また、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。