POSITION

※現地航空写真(2021年6月撮影)
東京を見渡す高台、
歴史ある風致地区 「市川国府台」「東京」駅15km圏※1。「東の鎌倉」とも呼ばれたエリアが舞台。千葉で最大の面積※2を誇る歴史ある風致地区・第一種低層住居専用地域であり、京成本線「国府台」駅徒歩5分、JR「市川」駅も1.5km圏というロケーション。豊かな自然と教育環境が身近、閑静でかつ都心に近いこの場所で、時代が求める豊かな暮らしを描きたいと思います。
※1:東京駅15km圏:東京駅(日本橋口)より現地まで直線距離・約13,650mとなります。※2:千葉県ホームページ・風致地区 一覧より。千葉県内で16地区約2,300haの風致地区が指定されており、風致地区名「国府台」は面積596.0haで最大となります。
風致地区:良好な自然的景観を形成している区域のうち、土地利用計画上、都市景観の保全を図るため風致の維持が必要な地域を都市計画の中で指定している地区。


標高分布図※掲載の標高分布図は国土地理院地図の標高地形図を基に
加工したもので、位置・スケール・方位等は実際のものとは多少異なります。

※現地周辺の街並み(2021年6月撮影)
歌川広重「名所江戸百景 鴻之台とね川風景」 江戸時代に歌川広重に描かれた国府台。古くは「鴻之台」とも書かれ、下総国府が置かれた歴史のあるエリアです。
※出典:国立国会図書館
文教エリアも、緑の豊かさも、
江戸川の潤いも身近に生きる。
北にはかつての政治の中心地・下総国国府や国府台城の跡地「里見公園」があり、
南には「国府台」駅、商業・行政サービスが集積する「市川」駅など、暮らしのシーンを満たす多彩なステージが揃います。

「市川」駅前のにぎわいも、
桜の名所や歴史ある街並みも 愉しめる街
風致地区&文教
AREA
私立の中高大一貫校・学習塾・大学まで様々な教育施設が点在する
風致地区もある「学び」「育み」のエリアです。
市川市立真間小学校(通学区域)(約670m・徒歩9分)
歴史&邸宅街
AREA
市川国府台は高名な住宅街・別荘地として栄え、
ゆかりのある著名人も数多い
「東の鎌倉」と呼ばれたエリアです。
真間山弘法寺(約380m/徒歩5分)
駅前商業&行政サポート
AREA
「市川」駅周辺は
大型商業施設や商店街が集積し、
毎日多くの人で賑わうエリアです。
Image Photo

-
Image Photo
里見公園内のバラ園
(徒歩11分/約870m) -
Image Photo
真間山弘法寺
(徒歩5分/約380m)
-
Image Photo
和洋女子大学
(徒歩4分/約260m) -
Image Photo
弘法寺・樹齢400年の伏姫桜(しだれ桜)
(徒歩5分/約380m)
-
Image Photo
江戸川沿いの
市川市民納涼花火大会 -
Image Photo
市川駅前
(徒歩19分/約1,470m)
現地周辺は
充実の暮らしやすさが揃う 「国府台ライフ」

駅から雨に濡れず
ピザが美味しいイタリアンや 焼きたてパンなど、帰り道も充実。
利用できるスーパーや、 スパイシーなインド料理店、すべてImage Photo
自然が維持・保存される
風致地区。
敷地の一部が風致地区にあたる希少なロケーションに誕生する「ルネ市川国府台」。近隣一帯も都市計画法により自然の景観が維持・保存されている国府台風致地区なので、環境の変化を受けにくい立地といえます。また、敷地の南東側は第一種低層住居専用地域に接しており、低層な街並みの眺望が確保されています。


※市川市地図情報システム「いち案内」都市計画基本図をもとに作成
第一種低層住居専用地域では、
良好な住環境を確保するため 建築物の高さが10m(または12m)に 制限されています。
眺望写真
※掲載のイメージイラストは設計段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また施工上の理由及び改良等により変更となる場合がございます。※掲載の航空写真(2021年6月撮影)は一部CG加工したものです。現地の位置を表現した光は高さや規模を示すものではありません。※徒歩分数は80m=1分として算出し、端数は切り上げております。 ※最前席:「国府台」駅を最寄りとする新築分譲マンションとして、国府台風致地区でもっとも南側の物件となります。 ※東京寄りの高台:下総台地のうち東京に最も近い「国府台・国分の台地」となります。 ※東京駅15km圏:東京駅(日本橋口)より現地まで直線距離・約13,650mとなります。 ※千葉県ホームページ・風致地区 一覧より。千葉県内で16地区約2,300haの風致地区が指定されており、風致地区名「国府台」は面積596.0haで最大となります。 ※高低差概念イラスト・エリア概念図:掲載の概念イラストは立地を説明するための概念図であり、建物位置・高さ・距離・縮尺等は実際とは異なります。※掲載の眺望写真は、現地12階相当の高さから撮影(2021年9月)したものに一部CG加工を施したもので、実際とは異なります。眺望は将来にわたって保証されるものではありません。